新潟の合宿免許

おすすめのプランをご紹介!

甲信越・北陸地方最大の都市である新潟市。上越新幹線を利用できアクセスもとっても便利。新潟市内の免許合宿では、シネコンやショッピングモール、アクアリウム、日本海の眺め、海の幸なども堪能できるため、プライベートも充実です。シティホテルからマンションタイプまでバラエティ豊かな宿泊施設の中から選択できるのも人気の理由です。

合宿免許を探すTOP  >  エリアから探す  >  甲信越の合宿免許   >  新潟県の合宿免許

新潟県の合宿免許
自動車教習所一覧

新潟自動車学校(新潟県)

わずかに空き有り!空き情報を見る

新潟駅周辺の宿泊施設だから快適!お買いもの、遊びはすべて徒歩圏。楽しい合宿が期待できます。

おすすめポイント

女性限定の格安自炊プランをご用意。美味しいコシヒカリのプレゼントもあり!
ホテルプランはすべて新潟駅周辺なので便利・快適です。
大型ショッピングモール「ビルボードプレイス」もあって退屈なし。

AT車料金(税込)
184,800円~429,000円

新潟自動車学校の詳細を見る

巻中央自動車学校(新潟県)

わずかに空き有り!空き情報を見る

東京駅からは約2時間でアクセス便利、女性におすすめの巻中央自動車学校。自炊プラン、快適ホテルに宿泊するホテルプランと女性に好評です。

おすすめポイント

女性専用の自炊プラン!料理好きの方や格安なプランを探している方にピッタリ。
ホテル周辺の飲食店9店舗の中から毎日好きな所で食事ができる外食プランあり!
オンライン学科システムを導入。ご自身のスマートフォンやタブレットで24時間学科を受講可能!

AT車料金(税込)
187,000円〜390,500円

巻中央自動車学校の詳細を見る

つばめ中央自動車学校(新潟県)

新潟県燕市は東京駅から新幹線で燕三条駅まで約2時間の好アクセス。校内カフェや食事も楽しむことができる女性限定の合宿免許!

おすすめポイント

学校に隣接した宿泊所はシアタールームやカラオケルームを完備。
日帰り温泉「さくらの湯」入館券+利用券2,000円分をプレゼント
入校時・卒業時宅配無料サービスあり(1個/160サイズまで)。

AT車料金(税込)
242,000円〜401,500円

つばめ中央自動車学校の詳細を見る

新潟中央自動車学校(新潟県)

新潟駅周辺の宿泊施設を利用できるため、免許合宿以外にお買いものや観光、グルメを楽しみたい方におすすめの合宿プランです。

おすすめポイント

ショッピングモール、シネコン、観光施設もあるため退屈なし!
地元グルメで使用できるおもてなしクーポン券1,000円プレゼント。
カップルプランあり。新潟駅周辺の宿泊施設で過ごすことができます。

AT車料金(税込)
203,500円〜429,000円

新潟中央自動車学校の詳細を見る

六日町自動車学校(新潟県)

新潟県越後湯沢からスクールバスで40分。お米で有名な南魚沼市にある自動車学校。八海山を一望できるロケーションの中、リラックスしながら教習を受けることができます。

おすすめポイント

日本一の米処ならではの美味しい料理と温泉を堪能できます。
大浴場付きのリゾートマンション「シャガール」は女性に人気!
オフシーズンの12月1日〜12月28日、4月11日〜5月31日は超特割あり!

AT車料金(税込)
198,000〜470,800円

六日町自動車学校の詳細を見る

白根中央自動車学校(新潟県)

東京駅から上越新幹線で乗り換えなしの好アクセス!宿舎は学校に隣接しているので毎日の通学もラクラク。新潟の食材と新潟のコシヒカリを使用した食事も好評です。

おすすめポイント

学校周辺には大型ショッピングセンターやゲーセン、コンビニなどがあり便利。
教習所内にはレンタル サイクルあり(無料)
ウエルカムケーキプレゼント(期間限定・女性)

AT車料金(税込)
247,500円〜385,000円

白根中央自動車学校の詳細を見る

新潟県・月別格安ランキング

(2023年1月〜3月)

新潟県・1月の格安ランキング

【1位】新潟自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 184,800円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月6日~1月31日
新潟自動車学校の詳細を見る
【2位】新潟自動車学校(新潟県)
女性自炊シングル/昼食付
AT車 191,400円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月6日~1月31日
新潟自動車学校の詳細を見る
【3位】巻中央自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 201,300円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月5日~1月30日
巻中央自動車学校の詳細を見る
【4位】新潟中央自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 203,500円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月6日~1月31日
新潟中央自動車学校の詳細を見る
【5位】巻中央自動車学校(新潟県)
女性自炊シングル/昼食付
AT車 210,100円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月5日~1月30日
巻中央自動車学校の詳細を見る
【6位】新潟中央自動車学校(新潟県)
女性自炊シングル/昼食付
AT車 212,300円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:1月6日~1月31日
新潟中央自動車学校の詳細を見る
【7位】六日町自動車学校(新潟県)
相部屋A/昼食付
AT車 213,000円〜(税込)
MT車 254,000円〜(税込)
入校日:1月5日~1月31日
六日町自動車学校の詳細を見る
【8位】六日町自動車学校(新潟県)
ツインA/昼食付
AT車 228,000円〜(税込)
MT車 269,000円〜(税込)
入校日:1月5日~1月31日
六日町自動車学校の詳細を見る
【9位】白根中央自動車学校(新潟県)
ツイン/3食付
AT車 236,500円〜(税込)
MT車 269,500円〜(税込)
入校日:1月5日~1月30日
白根中央自動車学校の詳細を見る
【10位】白根中央自動車学校(新潟県)
シングル/3食付
AT車 242,000円〜(税込)
MT車 275,000円〜(税込)
入校日:1月5日~1月30日
白根中央自動車学校の詳細を見る

新潟県・2月の格安ランキング

【1位】巻中央自動車学校(新潟県)
自炊ツイン/AT限定・昼食付
AT車 303,600円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
巻中央自動車学校の詳細を見る
【2位】新潟中央自動車学校(新潟県)
自炊ツイン/AT限定・昼食付
AT車 305,800円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
新潟中央自動車学校の詳細を見る
【3位】新潟自動車学校(新潟県)
自炊ツイン/昼食付
AT車 311,300円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
新潟自動車学校の詳細を見る
【4位】巻中央自動車学校(新潟県)
自炊シングル(AT限定)/昼食付
AT車 312,400円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
巻中央自動車学校の詳細を見る
【5位】六日町自動車学校(新潟県)
相部屋A/昼食付
AT車 340,800円〜(税込)
MT車 381,800円〜(税込)
入校日:2月2日~2月28日
六日町自動車学校の詳細を見る
【6位】白根中央自動車学校(新潟県)
レギュラー相部屋/3食付
AT車 357,500円〜(税込)
MT車 390,500円〜(税込)
入校日:2月2日~2月27日
白根中央自動車学校の詳細を見る
【7位】六日町自動車学校(新潟県)
ツインA/昼食付
AT車 364,800円〜(税込)
MT車 405,800円〜(税込)
入校日:2月2日~2月28日
六日町自動車学校の詳細を見る
【8位】新潟自動車学校(新潟県)
男性ホテルシングル/昼食付
AT車 368,500円〜(税込)
MT車 412,500円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
新潟自動車学校の詳細を見る
【9位】新潟中央自動車学校(新潟県)
ホテルシングル・ツインA/昼食付
AT車 368,500円〜(税込)
MT車 401,500円〜(税込)
入校日:2月1日~2月28日
新潟中央自動車学校の詳細を見る
【10位】つばめ中央自動車学校(新潟県)
ツイン/3食付
AT車 368,500円〜(税込)
MT車 401,500円〜(税込)
入校日:2月1日〜2月28日
つばめ中央自動車学校の詳細を見る

新潟県・3月の格安ランキング

巻中央自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 245,300円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月31日
巻中央自動車学校の詳細を見る
新潟自動車学校(新潟県)
女性自炊トリプル/昼食付
AT車 259,600円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月27日
新潟自動車学校の詳細を見る
白根中央自動車学校(新潟県)
レギュラー相部屋/3食付
AT車 264,000円〜(税込)
MT車 297,000円〜(税込)
入校日:3月3日〜3月24日
白根中央自動車学校の詳細を見る
新潟自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 270,600円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月27日
新潟自動車学校の詳細を見る
新潟中央自動車学校(新潟県)
女性自炊ツイン/昼食付
AT車 272,800円〜(税込)
MT車 ー円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月27日
新潟中央自動車学校の詳細を見る
白根中央自動車学校(新潟県)
ツイン/3食付
AT車 275,000円〜(税込)
MT車 308,000円〜(税込)
入校日:3月3日〜3月24日
白根中央自動車学校の詳細を見る
白根中央自動車学校(新潟県)
シングル/3食付
AT車 286,000円〜(税込)
MT車 319,000円〜(税込)
入校日:3月3日〜3月24日
白根中央自動車学校の詳細を見る
六日町自動車学校(新潟県)
相部屋A/昼食付
AT車 298,200円〜(税込)
MT車 339,200円〜(税込)
入校日:3月2日〜3月30日
六日町自動車学校の詳細を見る
つばめ中央自動車学校(新潟県)
ツイン/3食付
AT車 312,400円〜(税込)
MT車 345,400円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月31日
つばめ中央自動車学校の詳細を見る
つばめ中央自動車学校(新潟県)
トリプル・フォーユース/3食付
AT車 312,400円〜(税込)
MT車 345,400円〜(税込)
入校日:3月1日〜3月31日
つばめ中央自動車学校の詳細を見る

新潟の特徴とおすすめポイント

せっかく合宿免許を取りにいくなら、一緒にその県の魅力も味わってみませんか? 新潟はお米がおいしいという事は知っていても、他に何があるのかな?と思っている皆さん!新潟は色んな楽しみ方ができる、魅力的な県なのです。お米以外のその楽しみ方を皆さんにご紹介します。

イベント

新潟は実はイベントが目白押しなのです。 高田城址公園は本当に広い公園で、どこを歩いても桜が咲き並んでいます。高田城址公園観桜会の季節には高田城三重櫓(たかだじょうさんじゅうやぐら)と桜との共演が見事で、日本三大夜桜の一つとされています。約4,000本のソメイヨシノ、1本1本が丁寧にライトアップされ、ボッと浮かび上がる櫓は現実ではないような、今の時代ではないような、そんな錯覚に陥ってしまいます。
日本三大花火大会の中でも、最も大きな尺玉が打ちあげられる長岡大花火大会。慰霊・復興・平和への祈りが込められている花火大会です。信濃川の広大な河川敷を利用して打ち上げられる為、他では見られないスケールで、田舎の空に降る花火を体感できます。
その他にも、ぎおん柏崎まつり海の花火大会、片貝まつり花火大会、ランタンが夜空を灯す津南雪まつりや、雪の芸術作品が並ぶ十日町雪まつりなど、新潟は全国的に見ても四季折々のイベントを楽しむことができるのです。 学校のお休みと相談して、この時期を狙って合宿免許に行くという手はどうでしょうか。きっと心に残る体験ができると思います。

観光地

新潟へ行ったらまず皆さんにおすすめしたい観光地が、国の名勝天然記念物にも指定されている清津峡です。ここ何がすごいかって洞窟をアート作品にしてしまったのです。岩肌を間近で見られる見晴所や、ゆがんだ鏡が並ぶ奇妙な空間。トンネルの一番奥に進むと、トンネルの壁にステンレス板、床一面には水が張られており、大峡谷が全てに反射して、写真を撮ればまさにSNS映えしたものが撮れるでしょう。新潟では大地の芸術祭が開催されており、通年体験できるものもあります。新潟の自然とアート。その融合を今の感性で体感してみるのも今しか出来ない体験ですね。
また各教習所の近く、南魚沼市には魚沼の里という八海山の飲める店が点在する施設があります。新潟市にはせんべいのテーマパークの新潟せんべい王国、新潟市水族館マリンピア日本海というイルカショーも行われる水族館や、沼垂テラス商店街というレトロな雰囲気のある通りがあり、気軽に観光を楽しむ事もできます。

グルメ

新潟の名物と言えば、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使うへぎそば、のどくろ、ベニズワイガニが有名ですが、今回はB級グルメもご紹介します。最も人気が高いのが、新潟のソウルフードのイタリアンです。もちもちの太麺、キャベツ、もやしを特製ソースで炒めた焼きそばに、トマトソースをたっぷりとかけます。トマトソースもお店によって、甘めだったり、スパイシーなものだったり、食べ比べは新潟に行かなければ出来ません。どんな味か気になりませんか?新潟は忘れてはいけない、ラーメン大国です。その種類も多種多様で、醤油ベースのあっさりラーメン、洋食器や金物を生産する工場労働者向けに作られた燕三条背脂ラーメン。他にも長岡生姜ラーメン、新潟濃厚味噌ラーメン、カレーラーメンなるものもあります!

まとめ

食もしかり、イベントや観光も、なんとも色々な事に挑戦している魅力的な県だとは思いませんか?合宿免許のついでにと言わず、新潟の旅行も兼ねて、教習所選びをしてみるのもおもしろいかもしれません。

新潟県へのアクセスについて
エリア別お申込み状況

新潟県の合宿免許の申込者が多いエリア・グラフ

新潟の各教習所へのアクセスは、東京からは約2時間〜と大変便利で人気です。中部からは約3時間〜、関西からは約4時間〜ぐらいとなっています。

エリア別申込み状況
新潟の合宿免許のお申込みが多いエリアは、東京から出発が全体の約24%と圧倒的な人気となっています。その他のエリアでは、近隣の甲信越地方の各県や愛知県からもアクセスの良さから申し込む方が多い傾向になっています(2017年〜2019年当社調べ)。

新潟県の合宿免許の口コミ

新潟自動車学校(新潟県)
1月入校/宿泊プラン:自炊シングル
自炊プランの料金の安さが決め手でした。教習では面白い教官が多く楽しく受けることができました。宿泊所がすごくキレイだったし、1人だったので広々使えました。宿泊所から新潟駅も近いのでご飯屋さんが多かったのも満足でした。おいしいお寿司屋さんも見つけました。(埼玉県/24歳/女性)

新潟中央自動車学校(新潟県)
8月入校/宿泊プラン:ホテルシングル
料金、交通の便の良さでこの学校にしました。指導員が丁寧に教えて下さったおかげで、延泊することなく卒業することできました。ありがとうございました。新潟イーストホテルは、駅から近くて、周辺に様々な施設があり便利でした。特にカラオケが安かったのは良かったです。(神奈川県/19歳/男性)

空き状況のお問い合せはこちら